WGP イギリス 

レースは 予選が面白い
決勝に向けた ライダー、チームの動きが見えてくる

決勝結果はネットで簡単に見れるのでご確認を

WGPはもう イギリスまでやって来る季節

昨年はあまり見てなかったので ドニントンかとばかり思ってたら
シルバーストーンの開催  懐かしい 
コースレイアウトが全く違う
コースは新しいが F−1の本拠地なので 
路面がウネウネ(掛かる力はハンパナイので)驚き

又 昔話ですが1983年始めてのGP シルバーストーン

木製の橋を渡ってコースを超えて パドックに向かう 橋の下を
目にも 止まらぬスピードで250のエンジン積んだ
数台のレーシングカートが 飛んでった [:びっくり:]

当時は裏ストレートで恒例の プラグチョップ(全開でエンジンカット
してプラグ焼け確認)ケニー、スペンサーみんながコースの裏で止めて
迎え待ってる コース内滑走路を全開でライダー迎えに行く メカたち

コース内では コーナーポストから 若いポストマンが走って
バリーシーンに タバコを差し出す 又旨そうに吸ってたし [:楽しい:]

ポストマンも満足そうに仕事に戻る さすがイギリスの英雄  [:拍手:]

各クラスいろんな メーカー 色とりどりで ライダーも個性派ぞろい

プログラム 車で年代感じる フル〜イ

今考えると 本物見といて 良かった。  昔話はこの辺で

最近のデジタル画像で見る 125クラス独特の技がイイ [:拍手:]

下が無くパワーバンド狭くても スピード殺さず速く走らせる

予選終盤スリップの使い合い テクニックを見れるから オモロイ

2サイクルならでは 開発止めないで    [:悲しい:]

排ガスなら 空中に撒き散らしてる ジャンボジェットのが悪者[:怒り:]

125ccクラス 4サイクル化 反対  [:怒り:]

H社の政治と妖怪たちの臭いするな〜

ミニバイクレースも4から2サイクルに戻って来てるし….。

通勤 サイクリング

江戸川サイクリングコースは

初夏 夏草のにおい

ローカル河川敷 ゴルフ場も緑いっぱい

梅雨入り前 一番草木が元気な時

お気に入りのサイリング コースで 

あれやこれや ペダルこぎながら妄想を 膨らませ会社まで[:嬉しい:]

ドライカーボン ギブス (下肢装具)

カーボン ギブスまでの道

Nさん本人から 型取り

名前は通称 ポリダー

デザインモデル業界で クレーモデルから凹型作るには最適

2000年モーターショー用 コペン試作製作時より使ってます。

設計形状確認の為 ガムテープで仮り固定

いきなり Nさん 杖持たないで [:びっくり:]
 
体重掛けて イケルの感触

現在使用中 バンド止め 装具 弱そう

本人の 足から 仮型

原形(モデル)完成 金具(ファスナー)も決定

次回は仕上げて 磨いた 強そうなモデルを 紹介します。

F-1 スペインGP Pタイヤ

今年からBタイヤからPタイヤに変更となり
レースの流れも変った
10数周しか持たない タイヤ
ピット作業が重要でレース展開に最も影響(耐久レース並み)
タイヤ持たせる車体やドライビングがチームに求められる。
レース中で4回もタイヤ交換 走行距離が長いので仕方ないか

Bタイヤ政治的動きも得意そうだったが ……。

今回Pタイヤに変ったのは案外 イコールコンディションに近い 
レースを少しでも 面白くしようと目論んでるのでは?

長年の歴史からヨーロッパのレースプロ達の思いも 有るのかな
 
更に 言えば コンストラクターやチームの腕の見せ所  [:グッド:]

やっぱり レースの面白さは

チームやマシンがもっともっと アイディア溢れ 個性が出ることでしょ  [:楽しい:]

日本GP金網越しで見た ティレル P34 が懐かしい   [:嬉しい:]

かつては日本でもF-1作ったのに

大半の日本企業がF-1界から撤退

(現場で奮闘してる日本人エンジニアの方々ガンバッテ下さい)

こんなことも 日本にレース文化が残らなかった原因か?

錆び サビ タンクの修理

お父さんの形見で 思い入れのあるバイクのレストアを手伝う

ストリームのガソリンタンク 中はサビサビ、ドロドロ

内部を脱脂しながら洗浄 ボルト入れて 洗浄剤でガラガラと数回

茶色の泥水を2回程 吐き出さして 炉で乾かし

中を カサカサに乾燥させ 

希釈した ノンパラ樹脂 投入 

漏れない様 フタして グルングルン 内面に平均な厚みになる様に
 
1回硬めて 2回程

仕上げ のコーティングは また別の仕上げ用樹脂で グルングルン

今回は 内部確認の為 透明な樹脂で仕上げる。

水入れて流して ゴミ無しを確認 カンペキ [:グッド:]

カッコイイ 車 が来ました。

昔からの仲間が連れてきた 車好き


 
こんな アメリカン なかなか イイネ  [:グッド:]

まさに アメリカングラフティーってか

Rrフェンダー 作り直したいとかで 相談に来たが

オーナーの話も上の空 ボンネットのぞき込んでニヤニヤ  

エンジンもかなりイケテル [:拍手:]
 
又 音も[:グッド:] 

ドライカーボン カウル修理 ?

ドライカーボン修理 

アンダーカウルもバラバラだったが カーボンで丁寧に 裏側成形して

表面は更に注意して カーボンの繊維そろえて成形 テクニカルデーターに

従った温度管理して 樹脂をキッチリ硬化させてから サンディング

仕上げしてからの 塗装です。

貼りなおした 純正ステッカーが驚く程 高くてビックリ[:びっくり:]

地震の跡

先日 幕張まで出かけ 車を駐車してから脇を見ると 

歩道が液状化でグニャグニャ マンホールも上がっていてビックリ[:びっくり:]

確かに 昔は潮干狩りに来る所だった

京成線船橋 谷津駅降りたら すぐ海の家が並んでた景色で

海水浴もよく来た[:船:]

浦安のディズ二ーランドも同様な液状化はニュースで見ていが‥

自分の目で見てみると、本当に悲惨です。

このゴールデンウィークにあわせ、TDL、TDSもようやく通常営業のようですね。

なんと28年前に、TDLの仕事を請けたことを思い出す。

ケプラを始めて 仕事が無く 浦安の海風にサラサレ ディズ二ーランドの

ローマ風の FRPの飾り物作りに 朝も早よから 通ってたな〜

なんと28年も前 ク〜 [:グッド:]

東北はもっともっと酷い事に 

全員で 立ち上がろうとしてるのに

政治もばらばら 決断できない   民主党の責任[:!:]

50年掛けて東電を妖怪に育てた  自民党の責任[:!:]

東電役員さんたち 散々安全って言ってたネ 

原発近所に家族全員引越して 家畜の世話して暫く住んでみたら?

役員報酬50%カットじゃすまない 東電の責任[:!:]

むかつく ことばかり‥

今、自分が出来ること‥各自が考えて行動しましょう。

ドライカーボン カウル修理

カーボンパーツもレース以外 一般でも使われ始めて

いろいろと修理やら 改造の相談ありますが

いつも 無理言うのが シロートさん

ばらばらになった カウルのカーボン繊維までそろえて欲しいと

簡単に 言ってくるのは 参ります。

ドライカーボン カウル修理 は製品と同じ樹脂を 使わないと

接着しないし サンディングもキチッリしないと付かないので危険

何か 笑っちゃいそうな 顔の ドゥカ デスモデナンチャラ

ギョギョ サカナく〜ん 新種発見 [:びっくり:]

全面 テフロンテープ巻かれ これから手術ってか

ばらばらだった BMW HPナンチャラ

一番大事なところは 腕利きの 塗装屋さんに 手間掛けて

綺麗に仕上げてもらう事 かな